適正探し

思ったことを文章に

適材適所

許容範囲が狭い人間。

そう、自分のこと。

 

よく言えば妥協しない人。悪く言えば譲れない強情な人ということかも。

それは、仕事でも、遊びでも。

多分、安定した職を見つけても決して満足はしきれないだろう。

結局、好きなことをできていないのだから。興味がないと身が入らないようだ。

金銭的な問題はあるだろうが、やはり好きなこと・得意なことを知るのは人生というサバイバルでは重要な部分。船で言えば羅針盤のようなもの。

それぐらい重要だと思う。いざとなったときに役立つかもしれない。

役立ってほしいな。

 

日本という国は我慢ができて、従順な人間が求められやすい。

自分を殺して尽くすことが美徳なようだ。

確かにいい人で間違いないが、自分には無茶なことである。

 

共産主義なら真っ先に粛清されるらしい。

学生時代から反骨精神の塊だったようなので多分そうなのであろう。

 

そうなってくると、もちろん自分でも多少は折り合いをつけようとしないといけないかもだが、好きなものを活かす方が得策なのだ。性格・気質的に妥協したくないのだ。

 

となると今のただの労働者でいいのか。

それともば何かしら安定ではなくてもやりたいことを見つけて突き進むか。

結構、選択肢としては難しい問題をかれこれ1年ほど引っ張っている。

1年解決できていないならアプローチを変えないと打開出来ないかもしれない。

もうこう言っている時点で多分、そのままではだめだと思っているのだろう。

 

適材適所という言葉はほんと重要なことである。

かの石田三成は、戦はあまり得意ではないといわれるが政治的な手腕に優れていた。

関ヶ原の戦いも総大将は違う大名にしたし。ナンバー2タイプだったのだろう。

現代でも通づる所があるはず。

組織の中でも交渉が得意な人、コツコツPCに向かって作業が得意な人、

お金の計算が得意な人など・・・

それを男女の固定概念で分けている所があるのかなと思う。

男は現場などの外回り、女は内勤ありきみたいな。

性別より能力に長けているほうに配属した方が良いと思うが簡単にいかないだろうね。

 

つくづく上に好かれるタイプではないと思う。

そこは諦めた。後は厄介事を減らすようにするしかないかな。

近日中に社員旅行。勿論不参加の方向。

そちらの方が精神衛生上いいので、何があってもいかない。

チケットは印刷システムらしいが、印刷しなければ発券していないので行けないということ。楽しめれる人が楽しんで帰ってきてからの仕事に好影響になればと思う。

 

自分にはどちらにせよ悪影響しかないけどね。〇でも×でも泥まみれみたいな状態。

被害を最小限に抑えることを考えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少数派

多数決では弱いタイプ。

 

自分が好きになるものが中々多数派にならない。

あえてというケースもあったが、ほとんどは一目見て選んだものが小右派だったというパターンばかりなのである。

 

アイドル・贔屓チームに関しては特にそうだ。

 

結局自分の周りに学生時代で同じ価値観を持つ人もおらず、

共通項もないのでほとんどしゃべられなかった。

 

アイドルに関しては、

前回の記事を参照。(主に学生時代)

https://keiko57kiyo1.hatenablog.com/entry/2019/03/27/210236

 

贔屓チームの件だが、

自分は他の人からするとコテコテのロッテファンらしい。

結局、ここでも少数派なのである。

 

大体は地元チームを応援するだろうしね。

たまたま見だした時が李承燁やらベニーやら橋本あたりが頑張っていた時で、

イケイケ野球で、爆発的な強さも発揮することもある頃だったのである。

今の地元チームが移転して間もない頃である。

 

それなので、揺るがない地盤があるし、

同リーグでの兼任とかはしない主義(他人に対してはご自由にとは思う)のため、

ロッテ1本になってる状態。

 

入り方がたまたま見たテレビがロッテの映像で好きになったため、他の人と同じような入り方をしているのにも関わらず、少数派のチームを応援することになっている。

 

でも、やはり地元チームを応援していないことは意外なようで

初対面の人には必ず突っ込まれる。

仕方ないけど、少々説明は面倒だが、根付いている証拠でもあるのだろう。

 

よく、アンチともいわれるが、チームや選手にはそんなことはない。

(贔屓チームとの試合しているときは三振しろ!とか思うけど)

ただ、忖度メディアが嫌いなのである。(スカパーメディアは良いけど)

地上波のメディア。どこも同じように持ち上げるだけなのである。

VTRの相手チームの選手を○番打者って略したり、勝ち越しホームランなどのビッグプレーですらカットしたり、相手に大敗しているのに

いかにもいい結果で終わったように意図的に編集してあったり。

贔屓チームに負けた時ぐらいしかもう見なくなった。それでスポンサー収入は入るというのはあるが、

1つぐらいは他チーム情報が充実している局があってもいい気がする。

選択肢がある方が良いしね。大人の事情等はあるんだろうけどね。

 

今は少数派でも胸張って言える。

だってそれが自分の好きなことだから。悪いことは全くしていないし。

ただ、スポーツの贔屓チームの地元を応援しないというのは

おそらく、他の地方で生まれてもそうだったんだと思う。

結局メディアの姿勢が原因だし。

 

やはり根っからの少数派になるタイプの人間なのだ。

反骨精神の塊の人間なのである。

それが、今後の人生に良い方向につながればいいなと思う。

ある意味資本主義の恩恵を受けているかもしれない。

社会主義なら弾圧されていただろう。まあ、命は助かっているよね。

それぐらい少数派になることが多いのである。

 

 

 

 

 

蓄積

この時期になると思いだす事案がある。

 

スクールカーストだ。

そもそもカーストというのは古代インドで出来たといわれる身分制度

今も名残はあるだとか(地方部)

 

それの学校版である。

アメリカでは映画の題材になるのになぜか日本では話題にすらならない。

おそらく偉い人の多数が上にいたから正当性を主張したいのか

勝者もいれば敗者もいる方式で必然だと思っているのかもしれない。

臭いものに蓋をしている。

 

学生時代で一番上になってクラスを引っ張るような奴は大体は

運動神経が良い(男女とも)や容姿・笑いなどセンスが良い若しくはコミュ力である。

そして、下のものになる人をこき使うが、周りから文句を言われない

ある意味威厳があるというかカリスマ性というかそういうものを持っている奴である。

そして、取り巻きが数人。男女共通文化だと思う。

 

中学校以上になると部活カーストもあるらしい

野球部やサッカー部が上で、マイナースポーツや文化系の部活が下に見られるとかね。

ほんと迷惑な話である。

 

1群が中心的存在の生徒と取り巻き

2群がここに従う多数の人(反論が出来ないからとりあえずかもしれない)

3群が反感を持っている集団

4群がどこにも従っていない集団(スイスみたいな立ち位置)

 

大まかに分けるとこんな感じだと思った。

 

自分はおそらく所属していた集団の

(基本は一人だが、修学旅行とかのグループなどで入っていたところは固定であった。)

中心だと思われる人はこの中だと4群に近く、どこともうまく距離を取っている感じだったので、独自の行動していてもあまり目をつけられない感じだったと思う。

今考えると。運が良かった。

 

クラスの派閥とかめんどくさいしね。

合唱コンクールの練習をボイコットしてればよかった(口パク勢)

よくある、「男子!ちゃんと歌ってよ!」みたいなやつに

うるせえ!といったこともある。それぐらい団結を求めることが嫌だったのだろう。

得意な奴だけでうまくハーモニーを作ってくれと思ったな。

学校祭は数百人の前でどんずべりしたこともあるが、これも1群の台本。しかもステージに上がって発表する係じゃなかったのにね。誰が言ったんだかね。それ以降は我が道を多分走っていた感じである。都会なら多分引きこもりだったと思う。田舎の横のつながりがたまたま悪い方向に行かなかっただけなんとか卒業できたけど。

 

また、1群の人の趣味がもてはやされる。特に芸能人。自分の学生時代の頃は、

アイドル戦国時代で全盛期といわれていた頃。1群の奴らももアイドル好きだったが、

そこに当てはまらないグループを好きになる筆者。大体みんなが言うのは人気10位には入るようなメンツなのだが、1群が言ったグループの中でも自分が可愛いと思った子は大体30位ぐらい。(今はグラドルとして活躍している)

 

しかも、そちらに行かず地方を様子見程度で見て結局見つけてファンになったのが、

今の贔屓アイドルである。(中学生の頃)

今思えば、もっと前に出せたかなとも思う。ただ、当時の無知な自分はカースト制度の真っただ中にいるとは知らないから、考えてしまったのだろう。

だしたら笑われて弾圧されると。今考えたらスターリンとかとやり方は一緒である。

 

悪いのは、グループではない。なぜなら努力しているし。悪いのはこの雰囲気とそれに立ち向かえなかった自分である。なぜ、prediaを出せなかった!学生時代の自分に言いたいわ。

 

基本的にヲタクは下に見られる。子供のころからそうだ。

自分はアイドルだしある人は二次元やロシアの軍事や女性ヲタクもいた。

知識量はすごいし、多分普通の人よりも頭もよい。

 

ただ、結局もてはやされるのは、運動神経が良いやつ。全員とは言わないがね。

 

それが子供時代から刷り込まれているからその蓄積で今の労働問題があるのだろう。

体育会系の人間を欲しがる。(営業職や工業関係はそんな気がする)

お酒の付き合いとかができるタイプを求めるのであろう(悪いパリピ)

 

基本、ヲタクは出せないし、趣味の話になっても言えないことが多い。

なぜならさいころからの経験(蓄積・実績)があるから。

自分の会社では馬鹿にされるか批判対象の肴にされると思う。

上にいるような人は中には一人を好んで我が道を突き進んだ人もいるのだろうが、

大体は学生時代からブイブイ言わせていた人が多いのである。

ある意味学生時代のままである。

ここの文化が根付いてしまっているので、問題提起をして欲しい。

働き方改革もこういうところからのアプローチも必要な気がする。

子供時代の文化としてなくなっていけば30年後には良い方向になると思う

(自分らが老がいにならないように…)

個人を尊重しないと。特に趣味とかね。

スポーツは上でサブカルチャーは下とか言っている奴はダイジョーブ博士に治していただきたい。余程のことやない限り好きなものとか趣味でのカーストは無いはずだ。

 

このシーズンになるとこのことをよく思い出す。悪しき文化だなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変

年に何回かアイドルのライブを見に行くために遠征するのだが、

大体秋葉原あたりに泊まる。

交通の便が良いため大抵の会場に向かうのに使いやすいからだ。

秋葉原はほんと人間観察する人は格好かもしれない。バリエーション豊富だ。

 

そんな秋葉原に行くといつも思うのが、

メイドさんも大変だな・・・だ。

地道にビラ配りやキャッチみたいなことをするんだね。

 

まあ、アイドル(48・46系もやったらしい)もチラシ配りとかしているという話はよく聞く。

うちの推しアイドルも昔はやっていたという話もある。

やはり下積みがあって大変だと思う。

心ない通行人やその子を知っていて冷やかしに来る人もいるだろうから、

精神的にも酷使しそうなものである。

 

アイドルってもしかしたら究極の営業職なのかもしれない。

私生活の努力もすさまじいものがあるだろう。

SNSに載せてないと苦情を言うファンの方もいるしね。

まあ、一般的な営業職よりはチヤホヤされるから良いこともあるだろうけど、

全体的には大変なんだろうなと思う。

今の時代小学生アイドルもたくさんいるからね。すごい時代だね。

その分他の同世代よりは大人ぽくなるのも分かる。

色々と経験しているわけだしね。

 

今回のメイドさんも多少はアイドルみたいな大変さはあるだろう。

中には話しかけに来てくれる方もいらっしゃるけどね。

 

まあ、ごちゃごちゃ書いたが思ったことは

・アイドルには出来る限り罵声・批判を浴びさせない

・感謝する

営業職は避ける。(メンタル強くないとね)

 

この三点である。

特に推しアイドルは長いこと活動してくれている。そのことに感謝して

これからも応援していきたい。

 

 

 

マウンドとマウント

今日、推しのチームの投手(背番号62・ロッテ 62で検索)が

広場恐怖症を公表した。

 

どうやら、長時間移動すると症状が出てくるらしい。

新幹線、飛行機での移動が多いのでここが辛いとのこと。

キャンプに参加できなかったのはそうだったのね。納得した。

(キャンプ地の近くの空港までは行ったらしいけどね)

持っているボールは1軍でも通用できそうなボールなので、

自分のペースで直して活躍していただければと思う。

背番号33と62番の選手が1軍のマウンドで活躍している姿をぜひ見たい。そうなれば同じ病や障害と戦っている人に勇気を与えられるはずだから。33番の選手も国指定の難病と戦っている。去年も発症発覚前まではバリバリの1軍投手だった。

 

ただ、問題なのはそれに対して心ないことを言う人が結構いること

病気・障害と向き合って治療したりしているのに、

「根性」で治る。や「気持ちの問題」等いう人がいる。何を言っている?

病気・障害はほんとに辛いはずなのに、なぜその様な事を言うのか?

おそらくだが、その様な事をいう人は、下に見ているのだろう。

特に障がい者(少数派)は下で健常者(多数派)は上と

(今回は障害について書く。)

多数派ということを背景に上からマウントをかける。ほんと権力者の腰巾着みたいだ。ただ日本社会で偉い人はこの手法で駆け上っていった人も多いのだろう。負の象徴。

勿論、そういうことを言うのは多数派の中でもごく一部なんだろうけど

いう人がいるのは事実。ネットのコメント見てもチラチラいる。

 

現実世界でも沢山いるのだろう。だから公表しにくいし、「理解されないと思う」という思考回路の状況になる。

 

自分も持っていないことはないが、あまり公表は出来ない。

なぜなら、理解はされないから。当事者じゃないとわからない感覚がある。

また、偏見も残っているので。多数派からの。

 

まあ、自分はまず、障がい持ちの他人を尊重することから始めている。

なんとか理解される社会にもっとなってくれることを願っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変化

自分の知人にこういう人がいる。

自分の意見をしっかり持ってる人。である。

 

ただ、こう言う人は一歩間違えると、物凄い頑固になるのだろう。

下手したら自分もそうなのかもしれない。

ただ、あまりに意固地になると変化を恐れて失敗するのも日本史なんかでもよくあること。歴史は繰り返すというしね。

まあ、犯罪行為は論外だが、

それ以外のことを決めつけるのは良くないのだと思った。

 

例えば、パチンコ。依存症が~とか言っているが、物事は何でも熱中しすぎると依存症になるのである。生活が壊れたり、人様に迷惑かけることが多いから目立つのだろう。

マスコミもこぞって言っている。ただ、まだまだお客さんは多いのだという。

年齢層が上の人の娯楽として成り立っているとのこと。

また事実として、この産業のお金が外国に流れていたこともマイナスだ。

まあ、自分もそれはダメだろうと思うけどね。

正義ヅラする人が多い社会だからほんとに難しいね。

 

お酒もそうだし果てはラーメンだって依存症のように毎日嗜んでいる人もいる。

お酒も特に迷惑をかけたり、仕事上でハラスメントになったりで、人様を巻き込まなければ良いし、ラーメンも同様に自分一人で楽しむ分には良いことだと思う。

 

人様の趣味を馬鹿にするのはほんとに良くないと思う。(犯罪以外。ここ重要)

よく、趣味を馬鹿にされて怒る奴はレベルが低いみたいなことを言う輩がいるが、

時間と熱意とお金をかけているんだから。怒るのは無理ないと思う。

そもそも声に出すのが間違いなんだと思う。(迷惑をかけていなければね)

 

若者の○○離れ~といわれて久しい。

理由は何個かあることは少し考えたらだれでもわかると思うが、

生活スタイルの多様化(選択肢の増加)

・将来の不安のため、趣味を持たない人の増加(趣味は貯金・節約も同様)

そもそも時間がない可能性

 

などなど出てくる。

マスコミも変化していることも良く知っているのだろうが、

そこは色々と事情があるのかもしれない

 

変化していけば、利益が減る→スポンサー収入が減る→スポンサー撤退→その産業のバッシング→また新たな獲物を探す(負のスパイラル)と

マスコミのネタにはいいかもしれないが、受け手の取捨選択が一層求められそうだ。

昔よりもそういった意味では情報を得るのが難しいんだと思う。

選択肢が多いから。

 

変化を恐れるのは、安定を求めるからなんだろうが、

やはり今はサイクルも早いから日単位で色々と変わるようになっているから、

変化は恐れちゃ生き残れないのかなと思った。

日本の人は安定を求める傾向が強いらしいから難しいらしいが、

それができたらもしかしたらアドバンテージになるかもしれない。

 

うん。新しいこと始めよう。まずは情報集めからだ。

そう考えると少しは心が楽になる。期待しかないからだ。

 

 

 

 

信じるか信じないかはあなた次第

世の中はうそだらけである。

お世辞やら社交辞令やら求人票などなど

ほんとうそだらけである。

ほんと取捨選択が重要な世の中なんだろう。

 

特に怪しい儲け話が多く聞こえてくる。

やっているのは犯罪ではないなら構わないけど、営業向いていない人は無理なんだよ。

それ出来るのは、ゴリゴリの営業系の体育会系キャラだけで、友達はお酒飲んだら友達になれますー。みたいな人向けだろ!と思うお話があった。

 

まあ、見ているだけで宗教じみていたので中身だけ教えてもらってお断りをした。

そういうことがあるので、不信感を感じているのが伝わるのかが分からないのだが、

子供の時から「人を信じなさい」

といわれていたが、ほんと究極なのかもしれない。

疑う人はそれなりにトラウマがあるんだと思う。自分も例に漏れない。

はやく頭の中身が分かる装置がほしい。

いや、そんなのができたら自分の中身が分かるから、さらに外に出なくなりそう。

まずは、成功体験をするのが一番だという。

とりあえず小さなことがコツコツと。という言葉が似合いそうだ。

 

とりあえずは趣味の対象からかな。人間は結構ハイレベル。恋愛ができたらもう日本の地中から石油が出た並みに快挙かもしれない。

 

なれるように頑張ろう。人を少しは信じれる人間に。

損しているといわれるので、検証してやりたい。

答えが出たらそいつに言ってやろう。正解か不正解を。

いつの日か言えるように。